| 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 祝日 | 備考 |
午前9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / | 受付は11:45まで |
午後4:00〜7:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / | / | 受付は18:45まで |
- 太田内科クリニックでは、患者さん一人ひとりの疾患に対し、それぞれに適したコンサルティングを行い、患者さんの状態に応じたライフスタイルのアドバイスに努めています。
- 当院は総合内科専門医、循環器専門医による外来で内科領域のさまざまな疾患に対応します。
- 生活習慣病の治療に力を入れ、充実した施設・スタッフを備え、適切な投薬、生活習慣のアドバイスを行っています。
- 随時発表される知見を取り入れつつ、微調整を加えながら必要最少限の投薬を心掛けております。
- そのため、総合内科専門医、コ・メディカルらが協力して、患者さん中心のチーム医療を実践しています。
- 当院では、院内処方を採用しており、患者さんにとっては、
- 3割負担の場合で、1回あたり400円〜800円の違いとなります。
- もちろん、ご希望がありましたら院外処方も行っています。
- 院内の薬は、患者さんの負担のことを考え、ジェネリック医薬品も採用しています。
- 採用の際には、添付文書やインタビューフォームを用いて薬物動態など、先発品と効果の違いが見られないことを確認しています。ジェネリック医薬品は、品質にばらつきもあり、採用に当たっては十分注意しなければなりません。
- 高血圧症、高脂血症、糖尿病、喘息など内科疾患全般を診療しています。
- 検査機械は、胸部レントゲン、腹部、心、頸動脈エコー、心電図、尿一般検査等の自院検査のほか、血液検査は検査会社に外注しており、遅くとも翌日までには検査結果がわかります。
- 緊急に対応が必要だと考えられた場合は、当院から電話連絡いたします。
- 診療後、さらに詳しい検査や入院が必要と判断された場合には、病院をご紹介しています。
- 名古屋記念病院、第二日赤病院、など各医療機関と連携しています。大きな病院にかかっているが病状が落ち着いている方、待合い時間が長いのに診療時間が短いとご不満な方、当院を受診ください。何かありましたら、逆紹介(診療所より再度病院へ紹介すること)も行いますので、安心です。
- 画像をデジタル化、診断のより良い精度向上をはたしました。これによってコンピュータを使用した画像データの管理を図り、過去データと迅速な比較診断が可能になりました。
- 心臓、腹部、頸動脈など内科領域全般の画像診断に対応します。正確な検査に基づき、適切な治療を行います。
- デジタルデータをサーバに保存しており過去データと迅速な比較診断が可能です。
- 狭心症、不整脈、その他の心臓疾患の診断、治療効果の判定に有用です。
- デジタルデータをサーバに保存しており過去データと迅速な比較診断が可能です。
- 不整脈処置や救命処置に使用します。ワイヤレスの心電図モニターが付属しており、不整脈の監視にも使用します。
- 電子カルテを導入し、画像データや採血データなどの管理を図り、過去データとの迅速な比較診断、治療効果判定が可能です。また専門病院へ紹介する際にも詳細な紹介状の作成が可能となりました。
- 医療は医療従事者と患者さんとのパートナーシップを築く事が最も大切と考えます。そのためには少なくとも診療情報を共有する事が必要かと存じます。当院では電子カルテによる診療を行い、医師が何を考え、その根拠はどこにあるのかを患者さんに明確にお示ししております。いささかでも疑問があればその場で解決してゆきます。

